ストレスチェックを実施した場合に、検査を受けた方の約10%が高ストレス者となる事が想定されています。
1,000人の会社では100人の職員さんが、産業医面接の対象者となる可能性があり、産業医の先生にとって、チェック後のフォローが非常に大きな負担となります。
弊社では、ストレスチェック(調査・分析・面接指導)の完全業務委託、又は共同実施により、産業医の先生方を全面的にサポートいたします。
また弊社が独自に開発・リリースいたしましたストレスチェックシステムには、産業医の先生がご覧いただける専用画面がございます。
ストレスチェック受検者の結果一覧はもちろん高ストレス者面談を実施した場合、面談報告書の記録を残すことも可能です。
-
ストレスチェック実施
-
テスト結果による高ストレス者候補の選定
-
-
産業医による面接指導
-
弊社所属産業医による面接指導
-
-
京都武田病院心療内科を紹介、カウンセリングの継続
※その他医療機関等にご紹介いただいても問題ございません
産業医提出資料

ストレスチェックをご実施いただく際の 流れについてご紹介しております。
弊社にてご実施いただけるストレスチェック各コースの内容をご案内しております。
ストレスチェック制度施行に伴い、 企業様によくいただくご質問内容をまとめております。
ストレスチェック(調査・分析・面接指導)の完全業務委託、又は共同実施により、産業医の先生方を全面的にサポートいたします。
初めての実施にも、毎年確実に実施されたいときにも、弊社の実績を生かした「入口から出口まで」のトータルサポートで御社のストレスチェック実施をサポートします。
株式会社ヴームでは、弊社のストレスチェックサービスをご紹介いただけるビジネスパートナー様も募集しています。
ストレスチェックに関するお申し込み・お問い合わせは下記代表電話番号宛にご連絡いただくか、
メールフォームに必要事項を入力いただき送信いただきますと受付・お問い合わせに対するご対応をさせて
いただきますので、一度ご連絡いただきますようお願いいたします。

